• Biography
  • Performances
  • Harmonizing Body and Music〜ヴァイオリン演奏のための・身体と音楽との調和
  • Gallery
  • Listen
  • Link
  • Blog
  • Contact

 Hisaichi Shimura

~ Violinist

 Hisaichi Shimura

Monthly Archives: January 2015

楽器と試奏④

23 Friday Jan 2015

Posted by vnshimura in Uncategorized

≈ Leave a comment

その優れた職人(M氏)の手により全体性を取り戻した楽器からは、いままで聞いたことの無いような次元の音が出ていました。よく見られるような、圧力を上げることで得られる”音量”とは全く違う、音の色彩はあくまでも豊かで、遠くまで通るようで同時にその空間全体に拡っていくような音でした。まるで一瞬どこから音が聞こえてくるのか、楽器からの距離感や方向感覚を失うような感じなのです。”高次の倍音”とでも言えばいいのか・・いま思いつく言葉による表現としてはこれしかないのですが。その音に含まれているあらゆる”倍音”と呼ばれる要素のバランスが絶妙なのか、元々他の楽器に全くない要素なのか。そしてそのような音を楽器から引き出すには、なかなか現代の典型的な楽器に対するアプローチでは難しく、それ相応の弾き方があるように思うのです。

前述のニューヨークでの新作弦楽器展示会にはM氏自身の楽器も出品されました。その数週間前に、僕がしばらく楽器を預かり試運転をかね毎日丁寧に弾きこみ、ある本番でも一度使わせていただきました。まだ出来たてホヤホヤ、ニスも100%完全には乾いていないような状態でしたが、彼の手によって蘇った名器のように”高次の倍音”がでる、そしてこれからもどんどん成長して行くであろう素晴らしい作品でした。何十台も出品されていたその展示会のなかでも、一台だけ全くコンセプトの違う楽器であることは明白でした。

その日はオープニング・パーティーを兼ねていました。僕は数台試し弾きした後、展示場があまりの”騒音”に満たされていたのでパーティー会場に降り少しワインを頂いて、早々に失礼しようかと思っていました。するとある著名なソリストが大勢の人に囲まれながら試奏をはじめたので、しばらく観察して見ることにしました。

サラサーテ2月号 Vol.62 (2014年12月発売)Estampaが紹介されました

23 Friday Jan 2015

Posted by vnshimura in Uncategorized

≈ Leave a comment

新年が明けたと思ったら、あっという間に1月が終わろうとしていますが、皆様いかがお過ごしですか?年末年始は日本で沢山の音楽仲間の方々と交流できる機会があり、とても有意義な帰国でした。年末に発売された弦楽器専門雑誌「サラサーテ」さんに僕のCD ”エスタンパ”を紹介していただけるという幸運にも恵まれ (p.106, p.70にも少しでてます(^^)、僕にとってはとても良い2014年の締めくくりでした。次は3月末から4月頭にかけての帰国を予定しています。皆様とコンサート会場やレッスンでお会い出きるのを楽しみにしています!

2015/01/img_0315.jpg

明けましておめでとうございます!

05 Monday Jan 2015

Posted by vnshimura in Uncategorized

≈ Leave a comment

どんなお正月を過ごされたでしょうか?
僕は今年もベートーベンの交響曲全曲演奏会で新年を迎え、
1日はいつもの神社へ、2日から栃木県にてレッスン初めでした。
今年も「身体と音楽との調和」について探求していき、
皆さんと共に成長していければと思います。

ここ数日、年末年始のレッスンで常に心に浮かんでいたテーマは、
「繋がっていて自由」
また少しずつこの場でお話していきたいと思います。

2015年が皆様にとって平和で、良い音と音楽にあふれた年でありますように。
本年もどうぞよろしくお願いいたします!

志村寿一

Subscribe

  • Entries (RSS)
  • Comments (RSS)

Archives

  • July 2022
  • December 2021
  • July 2021
  • April 2021
  • March 2021
  • February 2021
  • January 2021
  • December 2020
  • November 2020
  • October 2020
  • September 2020
  • August 2020
  • July 2020
  • June 2020
  • May 2020
  • February 2020
  • January 2020
  • December 2019
  • November 2019
  • October 2019
  • September 2019
  • July 2019
  • June 2019
  • May 2019
  • April 2019
  • March 2019
  • February 2019
  • January 2019
  • December 2018
  • November 2018
  • October 2018
  • September 2018
  • August 2018
  • July 2018
  • June 2018
  • May 2018
  • April 2018
  • March 2018
  • February 2018
  • January 2018
  • December 2017
  • November 2017
  • October 2017
  • September 2017
  • August 2017
  • July 2017
  • June 2017
  • May 2017
  • April 2017
  • March 2017
  • February 2017
  • January 2017
  • December 2016
  • November 2016
  • October 2016
  • September 2016
  • June 2016
  • May 2016
  • March 2016
  • February 2016
  • January 2016
  • December 2015
  • November 2015
  • September 2015
  • August 2015
  • July 2015
  • June 2015
  • May 2015
  • March 2015
  • February 2015
  • January 2015
  • December 2014
  • November 2014
  • October 2014
  • September 2014
  • June 2014
  • May 2014
  • April 2014
  • March 2014
  • February 2014
  • January 2014
  • December 2013
  • November 2013

Categories

  • Uncategorized

Meta

  • Register
  • Log in

Blog at WordPress.com.

Privacy & Cookies: This site uses cookies. By continuing to use this website, you agree to their use.
To find out more, including how to control cookies, see here: Cookie Policy
  • Follow Following
    •  Hisaichi Shimura
    • Already have a WordPress.com account? Log in now.
    •  Hisaichi Shimura
    • Customize
    • Follow Following
    • Sign up
    • Log in
    • Report this content
    • View site in Reader
    • Manage subscriptions
    • Collapse this bar