• Biography
  • Performances
  • Harmonizing Body and Music〜ヴァイオリン演奏のための・身体と音楽との調和
  • Gallery
  • Listen
  • Link
  • Blog
  • Contact

 Hisaichi Shimura

~ Violinist

 Hisaichi Shimura

Monthly Archives: July 2015

解剖図と自己

05 Sunday Jul 2015

Posted by vnshimura in Uncategorized

≈ Leave a comment

1281681540_p

(7月2日発売のサラサーテの記事に載せきれなかった文章に加筆したものです)
ここでまた言葉、身体の部分の名称についての説明をしなければなりません。「頭」と「首」の出会っている場所をみなさん正確にご存知でしょうか?「頭蓋骨」と「首」の一番上、つまり長い脊椎の一番上の「推骨」は、おそらく多くの人たちが思っているより上の方で出会っている可能性があります。一度確認することは有益なことだと思います。人は例えそれが間違っていたとしても、自分が「正しいと感じる」情報の影響を受けながら行動します。

「肩」とはどの部分を指すのか?「腕」はどこからどこまでを指すのか?と聞かれた場合、おそらく皆さん微妙に違う箇所を指差すことになるでしょう。「肩」は「上腕ー鎖骨ー肩甲骨」の3つの骨が出会う場所、つまり「関節」であると考えるのと、「あ〜肩が凝った〜」と言うときに触る僧帽筋の辺りであると考えるのとでは大きな違いがあります。また例えば骨格の構造を基準にすれば「鎖骨」も腕の一部ですし、細かい筋肉や筋膜など注目する基準を変えれば、厳密にどこからどこまでとはなかなか言い切れません。私たちは自分の身体の内の正確な関節の位置や筋肉のつき方などを、案外正確には意識しないで日常の動作を行っているのです。

身体の構造についての情報をクリアにすることは、その使い方を洗練させるために大きな助けになり得ます。最近はそれに関する本も本屋さんに沢山あります。僕もレッスンではそれぞれの生徒さん達にとってその時に必要だと思う情報には、自分の身体に注意を向けてもらうための「きっかけ」として必ず言及します。
しかし、解剖学的な知識を意識したアプローチもそれだけで完全なものではありません。身体の構造を隅から隅まで知り尽くしているはずお医者さんが、必ずしもその使い方の達人であるわけではないようにそれ自体が最も大事なことでは無いのです。さらには度を越した解剖学的アプローチには「精神」と「肉体」は分けられる、という考え方へ無意識に導かれてしまう危険も潜んでいます。

どんな言葉やメソッドにも常に「メリット」と「リスク」があります。例え特定の問題に対して目覚ましい効果があった情報でも、消化したら一度手放さなければならないのです。大事なことはそれぞれの知識を生かしつつ、精神と肉体を含めた「統合体」=「自己」で居られ、それが音楽と調和できるよう常に目指し続けること、なのだと思うのです。

Subscribe

  • Entries (RSS)
  • Comments (RSS)

Archives

  • July 2022
  • December 2021
  • July 2021
  • April 2021
  • March 2021
  • February 2021
  • January 2021
  • December 2020
  • November 2020
  • October 2020
  • September 2020
  • August 2020
  • July 2020
  • June 2020
  • May 2020
  • February 2020
  • January 2020
  • December 2019
  • November 2019
  • October 2019
  • September 2019
  • July 2019
  • June 2019
  • May 2019
  • April 2019
  • March 2019
  • February 2019
  • January 2019
  • December 2018
  • November 2018
  • October 2018
  • September 2018
  • August 2018
  • July 2018
  • June 2018
  • May 2018
  • April 2018
  • March 2018
  • February 2018
  • January 2018
  • December 2017
  • November 2017
  • October 2017
  • September 2017
  • August 2017
  • July 2017
  • June 2017
  • May 2017
  • April 2017
  • March 2017
  • February 2017
  • January 2017
  • December 2016
  • November 2016
  • October 2016
  • September 2016
  • June 2016
  • May 2016
  • March 2016
  • February 2016
  • January 2016
  • December 2015
  • November 2015
  • September 2015
  • August 2015
  • July 2015
  • June 2015
  • May 2015
  • March 2015
  • February 2015
  • January 2015
  • December 2014
  • November 2014
  • October 2014
  • September 2014
  • June 2014
  • May 2014
  • April 2014
  • March 2014
  • February 2014
  • January 2014
  • December 2013
  • November 2013

Categories

  • Uncategorized

Meta

  • Register
  • Log in

Create a free website or blog at WordPress.com.

Privacy & Cookies: This site uses cookies. By continuing to use this website, you agree to their use.
To find out more, including how to control cookies, see here: Cookie Policy
  • Follow Following
    •  Hisaichi Shimura
    • Already have a WordPress.com account? Log in now.
    •  Hisaichi Shimura
    • Customize
    • Follow Following
    • Sign up
    • Log in
    • Report this content
    • View site in Reader
    • Manage subscriptions
    • Collapse this bar
 

Loading Comments...