• Biography
  • Performances
  • Harmonizing Body and Music〜ヴァイオリン演奏のための・身体と音楽との調和
  • Gallery
  • Listen
  • Link
  • Blog
  • Contact

 Hisaichi Shimura

~ Violinist

 Hisaichi Shimura

Monthly Archives: October 2016

チョン・ミュンフン〜マエストロの資質

16 Sunday Oct 2016

Posted by vnshimura in Uncategorized

≈ Leave a comment

アジア・フィルハーモニック管弦楽団の韓国ツアーに参加しました。チョン・ミュンフン氏とのリハーサルと二回のコンサートは、得るものの多い充実した時間でした。少し直接お話しする機会があったのですが、同じマネス音楽大学出身!ということで盛り上がりました(^^

彼の指揮で演奏したのは20年くらい前、まだ僕が学生だった頃にマネスのオケを振りに来て下さった時以来でした。当時、こんなにも耳の良い、こんなにも美しい音楽が頭のなかに溢れ、そして一切妥協しない人が世の中にはいるのか。これこそ一流の指揮者の資質なのかと、感激したのを思い出しました。

僕の目から見ても、20年後のマエストロはそれらの資質をさらに洗練せた上で、大きく変化を遂げていました。身体の中に常に流れる強いエネルギー、それを、ここぞというタイミングで解放できる内なるリズム、オーケストラの中の大小さまざまな動きやうねりを常に俯瞰して見られる大きな人間性。今でも充分歴史に残るマエストロですが今後ますます、アジアはいうに及ばず、世界の音楽界をリードしていくのではないかと感じました。

志村寿一の”身体と音楽との調和” 公開レッスン

07 Friday Oct 2016

Posted by vnshimura in Uncategorized

≈ Leave a comment

10月29日(土)南麻布セントレホールにて、”身体と音楽との調和”を目指した公開レッスンを開催します。詳しくはご案内をお読みいただきたいと思いますが、どなたでも聴講可能で、1日中いつお入りいただいても構いません。ご自分で演奏をしない方でも、志村は普段どんなレッスンをしているのだろう?演奏者は演奏のためにどのように身体を使い、それがどのように音楽表現とつながるのだろう?また、本当に良い音とはなんだろう?心地良い演奏と、そうでないものの違いは何なのだろう?・・・などの興味がおありでしたら、是非会場にお越しください。コンサートとはまた違った面白さがあるかもしれませんよ (^^

サロン・コンサート@南麻布セントレホール

07 Friday Oct 2016

Posted by vnshimura in Uncategorized

≈ Leave a comment

10月27日(木)南麻布のセントレホールにて、ピアノの片岡和子さんと演奏します。素敵なサロンでヴァイオリンの小品を少人数で楽しむというのは、実はヴァイオリンの魅力を味わうのには最高のシチュエーションなのです。クライスラーやサンサーンス、またCD Estampaに収録されているラテン・アメリカの作曲家による小品集などを演奏いたします。皆様のお越しを心よりお待ちしております。

”イズタ・バイオリン”博多での講習会(2016,夏⑤)

03 Monday Oct 2016

Posted by vnshimura in Uncategorized

≈ Leave a comment

博多の老舗弦楽器店「イズタ・バイオリン」主催の講習会に、講師としてお招き頂きました。短い告知期間だったにも関わらず、多くの楽器職人や楽器演奏者の方々が出席されました。話題は楽器演奏における身体の使い方から、倍音の話、楽器の試奏の仕方など、多岐にわたりました。皆さんの熱気をひしひしと感じながらの、あっというまの2時間でした。ご出席いただいた皆さま、イズタ・バイオリンの関係者の皆さま、ありがとうございました。

下関チェンバー・アンサンブル(2016、夏④)

03 Monday Oct 2016

Posted by vnshimura in Uncategorized

≈ Leave a comment

下関チェンバー・アンサンブルの室内楽コンサートが、9月11日(日)下関生涯学習プラザ・風のホールで行われました。今年で3回目となるこのコンサートにはいつも以上に沢山のお客様にお越しいただき、チケットはなんとほぼ完売!少しづつ下関に定着してきたように感じられ、大変喜ばしいことだと思いました。今後が楽しみになってきました。来年2017年も同じ会場で9月10日に第4回目のコンサートが開催される予定です。会場にお越しいただいた皆様、演奏会の準備にご尽力いただいた関係者の皆様、ありがとうございました!

朝枝信彦さんの講習会とドイツ・デビュー!(2016、夏③)

03 Monday Oct 2016

Posted by vnshimura in Uncategorized

≈ Leave a comment

ドイツのネッカー川のほとりにあるヒルシュホルンという町で、朝枝信彦さん主催の講習会&コンサートに参加しました。貴重なドイツ音楽の伝統、ヴァイオリン奏法の伝統を受け継いでいる朝枝さんのレッスンを受けられた生徒達は幸せですし、朝から晩まで見学させていただいた僕自身も多くのことを学ばせていただきました。レッスンの内容もさることながら、その環境が本当に素晴らしい!14世紀に建てられた修道院での講習会の後、やはりこの夏ちょうど創立610年周年を迎えた教会でドイツ・デビューをさせていただきました!非常に印象深く、忘れ難い思い出となりました。

ドイツご挨拶まわりの旅 (2016、夏②)

02 Sunday Oct 2016

Posted by vnshimura in Uncategorized

≈ Leave a comment

イタリアのヴェローナからチロル地方を抜けてドイツに入りました。僕にとっては初めてのドイツ。目的地であるヒルシュホルンに着く前に、作曲家の先生たちに御挨拶回りしてきました(^^ その当時天才達が聴いていた音、空気を少しでも感じたいと思いながら、五感を澄ませてそれぞれの街を歩きました。自分の中で非常に得るものの多い旅でした。

バッハが弾いていたトーマス教会のオルガン。このオルガンも少年合唱も聴きましたが、倍音のバランスが素晴らしい!倍音オタクとしては至福の時でした(^^

メンデルスゾーンの部屋。壁にかかっていた彼の描いた数々の絵も素晴らしかった。

バッハ一家が住んでいたアイゼナハのお家。素敵な中庭でした。

シューマンが人生の最後を過ごした場所。少し寂しい感じがしましたね。。

ボンにあるベートーベンの生家。ここの屋根裏部屋で楽聖は誕生しました。

シューマンの御墓参りに行ったらベートーベンの母上のお墓があったので、ご挨拶とお礼を。

Subscribe

  • Entries (RSS)
  • Comments (RSS)

Archives

  • July 2022
  • December 2021
  • July 2021
  • April 2021
  • March 2021
  • February 2021
  • January 2021
  • December 2020
  • November 2020
  • October 2020
  • September 2020
  • August 2020
  • July 2020
  • June 2020
  • May 2020
  • February 2020
  • January 2020
  • December 2019
  • November 2019
  • October 2019
  • September 2019
  • July 2019
  • June 2019
  • May 2019
  • April 2019
  • March 2019
  • February 2019
  • January 2019
  • December 2018
  • November 2018
  • October 2018
  • September 2018
  • August 2018
  • July 2018
  • June 2018
  • May 2018
  • April 2018
  • March 2018
  • February 2018
  • January 2018
  • December 2017
  • November 2017
  • October 2017
  • September 2017
  • August 2017
  • July 2017
  • June 2017
  • May 2017
  • April 2017
  • March 2017
  • February 2017
  • January 2017
  • December 2016
  • November 2016
  • October 2016
  • September 2016
  • June 2016
  • May 2016
  • March 2016
  • February 2016
  • January 2016
  • December 2015
  • November 2015
  • September 2015
  • August 2015
  • July 2015
  • June 2015
  • May 2015
  • March 2015
  • February 2015
  • January 2015
  • December 2014
  • November 2014
  • October 2014
  • September 2014
  • June 2014
  • May 2014
  • April 2014
  • March 2014
  • February 2014
  • January 2014
  • December 2013
  • November 2013

Categories

  • Uncategorized

Meta

  • Register
  • Log in

Create a free website or blog at WordPress.com.

Privacy & Cookies: This site uses cookies. By continuing to use this website, you agree to their use.
To find out more, including how to control cookies, see here: Cookie Policy
  • Follow Following
    •  Hisaichi Shimura
    • Already have a WordPress.com account? Log in now.
    •  Hisaichi Shimura
    • Customize
    • Follow Following
    • Sign up
    • Log in
    • Report this content
    • View site in Reader
    • Manage subscriptions
    • Collapse this bar
 

Loading Comments...